爪の病気を写真・画像付きで解説


皆さんが普段なにげなく見ている"爪"。

実はこれ、皮膚の角質が変化して、硬くなってできているものなんです。だから、皮膚が新陳代謝でどんどん新しくなっていくように、ツメもどんどん伸びていくわけですね。

この成長は全身の健康と密接に関係していて、体に異常やトラブルがあるとそれが爪の病気として現れてくることがあります。

どんな病気の時にどのような変化が起きる可能性があるのか?
写真や画像付でわかりやすく説明させて頂きたいと思います。




爪の構造

爪 画像 ■爪先
爪の先端の色が変わっている部分。爪切りで切る所。
ピンク色をしていないのは下に血管が無いから。

■爪甲(そうこう)
爪の大部分を占める固い部分。
実は皮膚が変化したもので、3枚構造になっています。

■爪半月(ルヌーラ)
爪の根元の白っぽい部分で、ルヌーラとも呼ばれる。
白く見えるのはまだ角化していないから。

■爪上皮(そうじょうひ)
一般的には甘皮と呼ばれる部位。

■爪母基(そうぼき)
爪の根元にある部分で、ここで新しい爪が作られます。


爪の変色から考えられる病気・異常


正常(ピンク色) 黄色 赤色 白色
爪 正常 爪 黄色 爪 赤色 爪 白色
・正常な爪 ・爪白癬(爪水虫)
・気管支拡張症
・気管支炎
・胸水
・胆汁分泌障害
・黄色爪症候群
・脳梗塞
・心筋梗塞
・糖尿病
・腎臓病
・肺疾患
・悪性貧血
・肝硬変
・膠原病
・心臓病
・皮膚筋炎
・胃癌
・子宮体癌
・貧血
・レイノー病
・低タンパク血症
・肝硬変

黒色 爪の白濁 白い斑点 白い横筋
爪 黒色 爪の白濁 爪の白い斑点 爪の白い横線
・内出血
・メラノーマ
・アジソン病
・肝性フィリン症
・ヘモクロマトーシス
・銀皮症
・爪水虫(爪白癬)
・肝臓ガン
・慢性肝炎
・肝硬変
・神経衰弱 ・腎臓病
・ネフローゼ症候群

健康な爪は薄いピンクで、1日におよそ0.1mm伸びますが、爪が「黄色」「赤色」「白色」「黒色」等に変色している場合は様々な病気の可能性が考えられますので、注意が必要です。

爪の変色(黄色、赤色、白色、黒色)

ツメの横線と縦線


爪の縦線 爪の横線
爪の縦線 爪の横線

●縦線・縦すじ(爪甲縦条)

爪の縦すじは主に加齢によるものです。
誰にでも見られる現象であり、ダイエットの影響でも爪に縦すじが出ます。
健康上の問題はない場合がほとんどですので、心配はありません。

●横線・横すじ

縦すじと違い健康上に問題がある症状です。

ツメの横線と縦線

巻き爪

巻き爪

巻き爪とは、皮膚の内側に爪の先端部分が食い込んでいる状態を指します。

放置すると爪が徐々に肉に食い込んでいき、肉芽種(にくげしゅ)が出来てしまいます。
肉芽種がある患部からは出血・膿が流れ落ち、立っていられないほどの痛みを引き起します。

しかも爪は更に伸び続けますので皮膚に深く強く入り込んでいくので激痛が走るようになります。
こういった状況にまでなると自然に歩く事さえもできなくなります。

巻き爪

陥入爪

陥入爪

陥入爪は爪先の端の部分が肉(軟部組織)を傷つけ炎症を起こす疾患です。

この症状が出やすいのは足の親指。
出血、強い痛み、化膿を伴います。

陥入爪

匙状爪(スプーン状のツメ)


匙状爪(スプーン状のツメ)

「匙状爪」というのは爪がスプーン状になる状態で、女性に多い症状です。

匙状爪には3つの原因があります。

・鉄欠乏性貧血
・先天性のもの
・職業的な理由


匙状爪(スプーン状のツメ)

ヒポクラテス爪


ヒポクラテス爪

ヒポクラテス爪(時計ガラス爪)は中央が盛り上がっていて、まるでスプーンをふせたような形をしています。

ヒポクラテス爪はバチ指と呼ばれ、重大な疾患があると出てくる症状ですので、もしヒポクラテス爪になっている場合は今すぐ皮膚科を受診する必要があります。

もちろん爪が丸く肥大化したとしても、それがすべてヒポクラテス爪であるということではありません。

ヒポクラテス爪

二枚爪

二枚爪

二枚爪(爪甲層状分裂症)は爪の先の表面が脆くはがれやすい爪を指します。

爪は三層から成り立っているのですが、二枚爪の場合は爪先から表面の層がはがれ落ちていってしまうのです。

二枚爪

爪白癬(爪水虫)

爪水虫(爪白癬)1  爪水虫(爪白癬)2

爪白癬(つめはくせん)は爪の水虫です。

白癬とはカビで皮膚のケラチンを栄養源にして繁殖します。
足の水虫が長期間治らないままでいると爪白癬を発症します。

今までは中高年の男性に多いとされていた爪白癬。

激増している女性の水虫を背景に、爪白癬は男性のものだけではなくなってきています。

爪白癬(爪水虫)

爪の病気が疑われたら?

爪には体の不調が現れます。
もしかして重大な病気かもしれないし、まったく気にしなくていい状態かもしれません。

どちらであるかは素人判断はできませんし、原因を特定しなければ改善のしようがありませんから、病院を受診することがまずは第一歩です。

爪の病気が疑われたら?

爪切りの際は深爪にご用心!

深爪は、手術を必要とする巻き爪陥入爪を引き起こす原因になります。

どちらも激痛を伴い、場合によっては化膿し手術が必要となるケースが多く見られ再発することもしばしばある厄介な疾患です。

また「ひょうそ」と言われる症状を引き起こしてしまう場合もあります。

これは爪が肉に食い込んでいる傷口から連鎖球菌や黄色ブドウ球菌が入り込むことが原因です。

爪切りの際は深爪にご用心!



Copyright(C) 爪の変色・病気を画像(写真)で解説 Allrights reserved.